トイレ掃除のポイントは尿石予防

トイレ掃除の中で一番気になる汚れといえば、やはり便器についた黄ばみではないでしょうか。便器の内側や奥に着いた黄ばみは「尿石」と呼ばれるもので、尿の成分のかたまりです。

そしてこの尿石はトイレのイヤなニオイの原因でもあります。排尿後のおしっこが空気に触れると、細菌の活動によってアンモニア臭を発生するようになります。

その後、おしっこの中のカルシウム分が固着して「尿石」に変化します。トイレ掃除は、尿石の汚れおとしが最大の難関といわれ、みなさんご苦労されている箇所になります。

尿石の発生時はドロドロとした液状のものですが、しばらくすると固まって、最終的にはガチガチの石のようになってしまいます。尿石には軽石のように小さな穴が沢山開いているため、雑菌なども入りやすく、いったんできると加速度的に肥大していきます。

そして、音痴と違って一度固まってしまった尿石は取り除くことがとても困難で、塩酸や硫酸などの危険な薬剤を使用したり、高圧洗浄をしないと取れなくなってしまうのです。

そうしたやっかいな尿石は発生させない、定着させないことが一番です。次のチェックポイントをきちんと行い、尿石の予防をはじめましょう。

尿石を予防するには @適正な水量で流す。使い終わったらきちんと水を流しましょう。 A日常清掃の心がけ。日々のこまめなおそうじが大切です。B尿石を予防する薬剤を使う。特に配水管などの隠れた部分には薬剤を使うと効果的。

一般的にトイレ掃除の尿石汚れには酸性洗剤が効くとされています。便器の黄ばみ、尿石などの頑固な汚れには便器用酸性洗剤を使用しましょう。アルカリ性の汚れである黄ばみ、尿石には酸性の洗剤で反応させて汚れを溶かすように除去します。

ただし、便器用洗剤の使用時の注意点は、もうご存知だとは思いますが、塩素系洗剤と混ぜると有毒ガスが発生し生命の危険にいたる場合がありますので絶対に塩素系の洗剤とは混ぜないでください。

尿石がついて見て見ぬふりの放置状態にしてしまえば、もう素人のトイレ掃除では手に負えなくなります。その場合は強い薬剤や高額な費用をかけてもプロの処理が必要になるため、設備面、経費面、環境面に大きな負担をかけることになります。

このように「尿石」はただの汚れで終わらない、あなどれない汚れだという事をもう一度、認識してトイレ掃除、特に尿石の掃除を心がけて実践してみてください。

トイレは家族が毎日使用する場所ですので、常に清潔を保てるように十分なお手入れをして、気持ちよく使っていきたいものですね。

Page Top

皮下脂肪 inserted by FC2 system